昨日は、東川町在住ガイド主催の、
旭岳エリアにおける山岳関係者向けのトレーニングに参加してきました。

実践では、ロープワーク(ショートロープとタイトロープ)の技術について。
ハーネス、カラビナ、ロープなどを使って、雪渓上や急斜面の降下、
登攀、沢の渡渉など、ガイディングに必要なロープワーク技術の講習が行われました。
聞きなれない言葉や初めて触れる道具などに戸惑いもありましたが、
ガイドの皆さんが、自分の技術と知識をより多くの人に伝えたいという情熱が伝わってくる、
熱ーい講習会になりました。
座学では、ガイドの方々のこれまでの経験と知識がびっしりと詰まった、
濃いーお話を聞く事が出来ました。
経験と知識と技術。どれも昨日今日で培われるものではないですね。
これがあるから、様々な場面で柔軟で的確な対処ができるのですね。
東川町のガイド方々の意識と質の高さには驚かされます。
今後も東川町のガイド主催の研修やトレーニングは継続していく予定ですので、
おーくんも私もできる限り参加して、技術の向上を目指したいと思います。
なっちゃん